9年目の木製看板の魅力と10周年に向けたメンテナンス

9年目を迎えた倉敷の【つづきの絵本屋】様の木製看板。
正面から見ると、色あせや文字の欠けがありつつも、十分に味わい深く、9年の歴史を感じられます。
一方、メンテナンス後の写真は新品のような輝きを取り戻し、看板としての存在感もさらに増しました。
斜めから見る経年変化と修復後の比較

斜めから見ると、雨だれの様子や木の凹凸がよりよくわかります。
長年の風雨にさらされた木製看板ならではの「経年変化」、月日の様子が感じられる味わいとも。
修復後の写真では、雨だれ跡も整えられ、木の質感が美しく甦りました。
看板上部の劣化とメンテナンス

看板の上部は特に劣化が進みやすく、塗料の剥がれや木材の欠けが目立つ部分です。
丁寧に修復し、塗り直すことで、長年の使用感を残しつつ新品のような表情を取り戻しました。
木部の欠けと修復後の比較

小さな木部の欠けも、年月と共に風格の一部として見えることがあります。
しかし、節目の10周年に向け、欠け部分を丁寧に補修することで、見た目の美しさと耐久性を同時に確保しました。
都築さんからも「経年の様も木製看板の良さや味わい深くて好きなのよー」とお言葉をいただき、改めて木製看板の魅力を感じました。
木製看板の経年変化を楽しみつつ長持ちさせる
木製看板は、時間と共に深みのある色合いや質感が増すのが魅力です。
定期的なメンテナンスで、木の美しさや耐久性を長く保つことができます。
経年の味わいと新品の輝きをバランスよく残すことが、看板としての価値をさらに高めます。
つづきの絵本屋様のご紹介
倉敷で10周年を迎える【つづきの絵本屋】様は、絵本界で広く知られ、多くの絵本作家さんたちにも慕われる存在です。
店主の都築さんは、絵本の魅力を伝える情熱あふれる方で、地域の子どもたちや訪れる人々に愛され続けています。
今回の木製看板のメンテナンスは、節目となる10周年を迎えるにあたり、看板を通してお店の魅力と温かみをさらに引き立てるものとなりました。
これからも、絵本と木製看板の温もりが、多くの人に笑顔を届け続けることだと思います。
この度はメンテナンスのご依頼誠にありがとうございました。また遊びにお伺いしますね(^^)/
つづきの絵本屋さまHP